退職者に消去(初期化)されたデータの調査・復元は可能? – デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

 デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

セキュリティ対策 パソコン(PC) サーフェス(Surface) 実績 デジタルフォレンジック

退職者に消去(初期化)されたデータの調査・復元は可能?

投稿日:2019年5月28日 更新日:

退職者に消去(初期化)されたデータの調査・復元は可能?

退職者に在職中に使用していたPCを初期化(データ消去)された

退職する前に自分が使用していたPCのデータを消去していくことがよくあります。
弊社にも問い合わせが多数ございますが、その中でもよく消去されるデータが、メールデータです。
私的に使用していることが多いのか、メールが削除されているので復旧したいという問い合わせが多くあります。

退職した社員が不正行為の疑い!?パソコン調査とメール復元は可能?
実録!退職者による不正の調査事例(製造業編)

どんなメールなら調査・復元することができるのか

 

基本的に、パソコンにメールソフトがインストールされているものであれば調査・復元できる可能性がありますが、メールデータの復旧は、メールソフトの種類によって難易度も変わります。クラウドメール(Gmail、Yahooメール 等)は、保存されているデータがパソコンではなくセキュリティ上クラウド配下にあるため、難易度に違いが出てきます。
そして下記表の削除方法別でいくと、PCの初期化から高難易度化していきます。しかし、PC初期化による隠蔽行為が数多く見受けられるのも事実です。

こうした場合、当然ですがハイレベルの解析手法がデータ復元業者に求められます。

 

Outlook内のメールを個別消去しても復元できる可能性があります!

問い合わせいただくケースとして多いのがOutlookです。
Outlookで消去したメールは、通常のデータ復元で対応できません。それはOutlookが圧縮形式をとっているからです。

通常のメールソフトは、PCに保存する時、メール1通、1通が別々のデータとして存在します。
それに対して、Outlookは一つの管理ファイルであるPSTファイルを作成し、それを保存媒体ファイルとして活用するのです。
そのためメールが何百、何千、何万通保存されようと基本的にOutlookのデータとしては1つのアカウントに対し、1つのPSTファイルしか存在しません。

そのファイルがデータ消去された場合は、データ復旧の対象となりますが、 ファイルの中にあるメールだけを消去した場合は、PCからは消去されていないものと判断されるため 通常のデータ復旧は対応できないのです。データ消去の復元の場合、メールデータ解析が特に複雑になります。

Outlook内のメールを個別消去されてしまった、もしくはPCを初期化されてしまったケースなど、あらゆる局面でデジタルフォレンジック24なら復元できる可能性があります!
通常のデータ復旧とは異なる手法で、Outlook等の圧縮メーラー解析を行うことができます。 それにより個別に消去、初期化されて消失したメールデータの復元に成功している事例が複数ございます。

もちろん、Outlook以外の圧縮形式メーラーも専任エンジニアにぜひともご相談ください!かならずプロが解決してまいります。

メール以外に消去されることが多いデータは?

メール以外で問い合わせが多いデータは、インターネット閲覧履歴の復旧です。 仕事中に関係ないことをしていたのではないか、ブラウザの履歴が消えているといった問い合わせをよくいただきます。ハードディスク、SSD双方の解析依頼がたくさんに舞い込んでまいります。

そしてWEBの閲覧履歴の解析はセキュリティ対策にもなります。と言うのも、業務で認可されていないWEBサイトを閲覧することで、昨今で問題市されているランサムウエア感染、マルウエア感染してしまうケースが企業として散見されます。一般的に業務で使用されているブラウザとして、GoogleChrome、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Safari がよく使用されています。しかし、こうした不正な閲覧、感染後のハードディスクからの証拠隠滅のために上記ブラウザも履歴を消去することが簡単にできるようになっています。もちろんメールデータの証拠隠滅と同様で、PC本体の初期化がなされてしまうケースもございます。

では、消去された履歴は復元できないのでしょうか?

そんなことはありません。復元できる可能性は十分あります!企業のセキュリティ問題を解決するため、デジタルフォレンジック24では、過去に多数のインターネット閲覧履歴を復元した実績が多数ございます。

過去のインターネットの閲覧履歴、アプリケーションの起動履歴は調査可能?

メールやブラウザの履歴を消去されても復元できる可能性は十分ある!

結論として、退職者などにメールやインターネット閲覧履歴を消去されても十分に 復元できる可能性があるということです。
データが消えている!あのメールがない!といった際は、すぐにデジタルフォレンジック24までお問い合わせください。 復元できるかはスピードが重要になってきます。とにかく、お困りの場合はハードディスク、SSD等が内蔵されたPCを持参し、弊社にお持ちいただければと存じます。
できるだけ早くご連絡いただけたほうが 復元できる可能性が高まります。
データに関してお困りの際は、弊社までお気軽にご相談ください。


 

選ぶなら安心信頼の技術

一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。

デジタルフォレンジック24は

特急データ復旧ウィンゲットが運営しています

データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10 年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。
デジタルフォレンジック24公式サイトはコチラ

 

オフィスは主要都市に6拠点
全国に受付窓口が185箇所あり

弊社は北海道(札幌)、東京都(秋葉原)、神奈川県(横浜)、愛知県(名古屋)、大阪府(梅田)、福岡県(博多)に6店舗がございます。
また弊社は受付窓口として全国に185箇所代理店がございます。
PCの調査で、どのようなことができるのかご不明点やご不安点を解決いたします。 お近くで相談されたいお客様は、ご予約のうえ、ご来店ください。

店頭では、デジタルフォレンジックのご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたサービスをご提案いたします。

店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。

札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

全国の受付窓口


 



-セキュリティ対策, パソコン(PC), サーフェス(Surface), 実績, デジタルフォレンジック
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

暗号化されたパソコンが故障?データは取り出せるのか!?

  Contents1 暗号化とは?2 「Check Point」で暗号化されたPCが突然故障!?2.1 HDDに物理障…

続きを読む

退職者によるデータ持ち出し?情報漏洩の対処方法とは?

  Contents1 情報漏洩は企業の身近なトラブル2 情報漏洩による損害賠償請求とは?3 情報漏洩のケースとは?3….

続きを読む

デジタルフォレンジックとは

Contents1 デジタルフォレンジックの意味2 デジタルフォレンジックの意味3 デジタルフォレンジックが必要になるケース4 デ…

続きを読む

インターネットの履歴を削除したとき、消去された履歴は戻せる?

インターネットでサイト遷移をするたびにブラウザに履歴が残ります。 この機能のおかげで、自分がどんなサイトを見たのか後から確認できて…

続きを読む

PGPの暗号化を解除するには

Contents1 PGPとは2 PGPの使い方3 PGPの暗号化解除の仕組み4 鍵を無くした場合の対処5 PGPの暗号化解除した…

続きを読む