TOP | デジタルフォレンジックとは | サービス概要 | 初めての方 | サービスの流れ | 費用 | やり方・技術 | 事例 | 利用者の声 | 業者比較 | 業者選びの秘訣 | 資料ダウンロード
デジタルフォレンジックは、まだ日本では浸透していないためご存知ない方がほとんどではないでしょうか。
デジタルフォレンジックとは、パソコンやスマートフォンなどのデジタルデータを解析し、データ調査を行うことで、『データの不正使用や削除、改竄、捏造、情報漏洩などによる企業損失、妨害行為への法的紛争や訴訟、損害賠償請求のために必要な証拠保全の技術』全般をさします。
依頼する際は技術は勿論、
セキュリティ的にも信頼性の高い業者
に依頼したいと思います。
まずは、以下の点に注意して選ぶようにしましょう。
目次
デジタルフォレンジックが必要な場合は、裁判なども視野に入れていると思います。
報告書には「調査結果」、「使用したツール等」、「調査した物品を特定できる数値」などを記載します。
デジタルフォレンジックを行うためには必要な事なので、
法的証拠に出来る調査報告書を発行できる業者を選ぶようにしましょう。
これはデジタルフォレンジック業務では必要なことなのですが、意図的なデータ改変や改ざんが行われていないことを証明することで、証拠としての効力を持たせる方法が証拠保全となります。
初期調査の前には必ずHDDやSDD、各種メモリなどをセクタ単位で複製してデータを保全する必要があります。
削除されたデータの痕跡等も含めてコピーされるため、後になって不正の疑い等が浮上した場合でも、再度当時の環境のまま内部調査を行うことが出来ます。
現時点のデータが書き換えられないよう、証拠の保全を行うこと
が必須となります。これを行っていない業者はまず無いと言ってもよいですが、確認は怠らないようにしましょう。
デジタルフォレンジックと一口に言っても、「消されたメールの調査」などの「メールフォレンジック調査」や「過去のWeb閲覧履歴」、「パソコンを起動していた期間」、「ソフトウェアの起動履歴」、「パスワードの調査・解除」から、「情報漏洩」や「不正アクセス」の社内調査など、様々な種類があります。
自分の調査したいことが対応している
かどうか、しっかりと調べてから依頼しましょう。
対象となるデータが削除されていたり、対象機器が物理的に壊されていたりと、通常のアクセス方法ではデータを確認できないことがあります。そのままの状態ではデータを取り出せないだけでなく、異常があったまま調査しようとすると状況が悪化してしまう場合があります。
データ復旧にも対応している業者
を選ぶとよいでしょう。
裁判ともなると、法的証拠が今すぐ必要な場合も出てくると思います。そんな時でも
緊急対応してくれる業者
を選ぶことが大事です。
弊社のオフィスは札幌・秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡にございます。
また、全国184拠点の受付センターにお預け頂くことも可能です。
一部出張対応も可能ですが、
別途出張料金がかかる
ことに加え、担当スタッフや機材の手配などが必要となります。
最終的に決め手となるのは親身になって対応してくれるかどうかです。少しでも不審な点があるのなら、別の業者にもかけてみたり、あるいは日を改めてみるなど、しっかりとした対応を行ってくれる業者に依頼することが大事となります。
デジタルフォレンジックの費用は、調査する内容によって大きく変わります。これは、作業にかかる手間や時間が大きく変わってくることが原因となります。 ただし、あとからどんどんと請求額が増えていく事は誰も望んでいないと思います。そのため、
目的とする調査がどの程度の価格が発生するのか依頼前に確認
しましょう。
基本的には「一律で費用が発生する」か、「ディスク自体の容量と調査内容で金額が決まる」というパターンが多いですが、暗号化や物理故障が関わってくると追加調査が必要な場合もあります。
明確に調査したいことを決めておき、あらかじめ相談しておくことが重要です。
ご紹介した上記内容のほかに、投稿された口コミの内容を確認したり、対面で相談できるかなど、まだまだ確認できることはあります。
デジタルフォレンジックは何度も利用するサービスではないからこそ、最適な業者を選びたいと思います。
以上の項目に注意していただき、
安心して任せられる業者を見つけられることを応援致します。
一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。
デジタルフォレンジック24は
特急データ復旧ウィンゲットが運営しています
データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10 年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。
特急データ復旧ウィンゲット公式サイトはコチラ
弊社は北海道(札幌)、東京都(秋葉原)、神奈川県(横浜)、愛知県(名古屋)、大阪府(梅田)、福岡県(博多)に6店舗がございます。
また弊社は受付窓口として全国に185箇所代理店がございます。
PCの調査で、どのようなことができるのかご不明点やご不安点を解決いたします。
お近くで相談されたいお客様は、ご予約のうえ、ご来店ください。
店頭では、デジタルフォレンジックのご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたサービスをご提案いたします。
店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。
全国の受付窓口
社名 | 株式会社 リプラス |
---|---|
所在地 | <東京本社オフィス> 東京都千代田区神田須田町2-7-3 VORT秋葉原ビル5F <名古屋本社オフィス> 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル5階 <札幌オフィス> 北海道札幌市中央区南一条西10-4-167 小六第一ビル6F <横浜オフィス> 神奈川県横浜市中区扇町1-1-25 キンガビル4F <大阪オフィス> 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 7F <福岡オフィス> 福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-6 第3博多偕成ビル11階 |
創業 | 1999年 |
設立 | 2003年7月29日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員 | 50名 |
事業内容 | <データ復旧事業部> データ復旧サービス ウィンゲット(WinGet) クローンサービス フォレンジックサービス 企業ネットワーク構築・指導 <クラウド事業部> オンラインストレージサービス スマートフォンアプリ企画・販売 <マーケティング事業部> WEB制作・運営管理 クラウドソリューション企画・販売 |
公式サイト 関連サイト |